携帯版 でじじへようこそ。

日本最大級のオーディオブック販売サイト でじじ

はじめての方へ:オーディオブックを聴くには商品の買い方よくあるご質問おトクなマンスリープラン

カーネギー
SPレコード落語特選 初代桂春團治編
夏目漱石名作集
城谷怪談
稲森夜話
昔話日本一
こども落語
山本周五郎
江戸川乱歩
星新一
でじじマンスリープラン 毎月1,500円で、お好きなオーディオブックを2冊ダウンロードできる!

佐藤耕紀/同文舘出版 今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」

[オーディオブック] 今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」

佐藤耕紀, 同文舘出版
パンローリング
マンスリープラン対象商品 ダウンロード販売 MP3 396分 102ファイル 2023年7月発売
本体 1,600円  税込 1,760円

  

マンスリープラン対象商品

サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。

オーディオブック(音声ブック) を聴くには? | CD版

内容紹介

---------------------------------------
自衛隊のリーダーを育てる防衛大学校で
20年以上教えてきた講義ノート!
---------------------------------------

自衛隊は、ときには過酷な状況で、難しい決断を迫られます。
救助の現場で被災者が見えたら、救いたいと思うのは当然でしょう。
しかし、悪条件のなかで無理をすれば、二次災害をまねくかもしれません。
状況によっては、活動を休止する勇気も必要でしょう。
ウクライナの防衛隊が直面しているような状況になれば、
反撃するのか退くのか、部隊の配置や運用をどうするか、
さまざまな判断をせまられるでしょう。
刻々と変わる状況のなかで、プレッシャーに耐え、時機を逃さず、
的確な決定を重ねなければなりません。

私たちの人生も、決断の連続です。
本書では、思考や判断のセンスを磨き、正しい選択を重ねるための
「意思決定」のコンセプトやセオリーを、身近な具体例でわかりやすく説明。

●かき氷のシロップ、実はどれも同じ味?
●チーズケーキは快感のかたまり?
●なぜ、プーチンはウクライナ侵攻を続けた?
●「はなまるうどん」の「中」は、「丸亀製麺」の「大」よりも大きかった?
●5人と1人、どちらを救う?
●なぜ、アマゾンは1人勝ちした?
●言語化できない知識もある? …etc.
知覚のしくみから、行動経済学や進化心理学、記憶や確率・統計の錯覚…etc.
仕事や人生の「賢い意思決定」に役立つ1冊です。

\キーワードで学ぶ/ \見開き仕様・図解で楽しく学べる/
好評シリーズ第3弾!
日々の賢い判断や正しい選択に役立つ意思決定のQ&A90。
初めて学ぶ人の入門書としても、大人の学び直しとしても最適なビジネス教養。

<著者からのメッセージ>

「意思決定」というのは、ちょっと謎めいた言葉ではないでしょうか。
ビジネスやマネジメントにたずさわる人なら、必ず耳にはするでしょう。
「組織」や「戦略」に匹敵する、経営のキーワードです。
ところが日常ではあまりつかわれず、意味をつかみにくい言葉でもあります。

簡単にいえば「意思決定」は「決める」ことです。
仕事でもプライベートでも、私たちは日々さまざまな判断をします。
何かが起きて「どうしよう」と考え、「こうしよう」と決める。これが「意思決定」です。

もちろん、ただ決めればよいということではなく、「賢い判断」「正しい選択」が求められます。
そのためには、多くの経験から学び、実践的なセンスを磨くのも大切でしょう。
それと同時に、この本で紹介するような知識も、きっと役に立つでしょう。

私たちの人生は、決定の連続です。
思考や判断のセンスを磨いて、賢い選択を重ねれば、よい人生になるでしょう。 この本で、そのお手伝いができればと思います。


目次

はじめに

第1章 ようこそ「意思決定」の世界へ「知覚」のしくみを体感する

1-1 映画『マトリックス』の世界? 知覚と実在、ドレス問題
1-2 同じものが、違って見える? 文脈効果
1-3 「ピザって10回言って」の心理学 プライミング効果
1-4 なぜ、比較に惑わされる? 対比効果、参照点
1-5 「盲点」はどう見える? 知覚
1-6 実在しないものが見える? 補完、グループ化
1-7 なぜ、秋田犬のお腹は白い? 錯覚、逆陰影
1-8 なぜ、鶴岡八幡宮への参道は、だんだん狭くなる? 大きさの恒常性
1-9 あなたには、信じられる? チェッカーシャドー錯視、明るさの恒常性、色の恒常性
1-10 なぜ、読めてしまう? タイポグリセミア
1-11 最初と最後が肝心? 文字の入れ替え効果、形の恒常性
1-12 かき氷のシロップ、実はどれも同じ味? クロス・モダリティ、感覚マーケティング
1-13 見えていても見えない? 非注意による見落とし、変化の見落とし
1-14 「意思決定」って、なに? 認知の経済性、認知の節約
1-15 世界は本当に実在する? 心、脳、意識、無意識
1-16 「脳内」のイメージは正しい? 認知、メンタル・モデル
Column 1 生物によって、感じる世界は違う


第2章 「神」と動物のはざまで「行動経済学」と「進化心理学」

2-1 「合理性」って、なに? 行動経済学、進化心理学、認知バイアス
2-2 心は、石器時代のまま? 生存と繁殖
2-3 なぜ、キリンの首は伸びた? 進化のしくみ
2-4 なぜ、オスのほうが熱心? オスとメスの繁殖戦略
2-5 なぜ、鶏舎のオスは1羽だけ? クーリッジ効果
2-6 受刑者の9割は男性? 男女の心理、空白の石版
2-7 女性は成功を恐れる? インポスター症候群、成功への恐怖、女王蜂症候群
2-8 なぜ、敵と味方に分ける? 内集団バイアス
2-9 なぜ、生物には寿命がある? 生存と繁殖のトレード・オフ
2-10 チーズケーキは快感のかたまり? 超正常刺激
2-11 動物たちのだまし合い? コミュニケーション
2-12 なぜ、権力闘争をする? 順位性
Column 2 動物も「恋愛」をする?


第3章 動物の本能に根ざす「思考の錯覚」「認知バイアス」

3-1 悲しみは喜びの2倍? 損失回避
3-2 あなたは堅実派? ギャンブラー? 期待値、リスク回避とリスク追求
3-3 窮鼠、猫を噛む? 動物の合理性
3-4 なぜ、改革は難しい? 参照点への依存、惰性、現状維持バイアス
3-5 本当に自分で決めている? 初期設定の効果、ナッジ
3-6 なぜ、プーチンはウクライナ侵攻を続けた? サンク・コスト効果
3-7 「キツネとブドウ」の心理学 コミットメントと一貫性、認知の不協和
3-8 ダイエットは明日から? 異時点の選択、確実性効果
3-9 がまんする子は成功する? マシュマロ・テスト
3-10 秋元康さんの創造性の秘密? 知識の「活用」と「探索」
Column 3 「今でしょ!」の心理学 現在バイアス


第4章 正確さより、スピードを優先する「ヒューリスティック」

4-1 なぜ、吉野家はメニューを増やした? リスク分散と経営多角化
4-2 なぜ、鉄道会社は商業施設を経営する? 多角化戦略、選択と集中
4-3 なぜ、キユーピーは野菜に参入した? 事業の相乗効果
4-4 「銀のさら」と「釜寅」は同じお店? シナジー、範囲の経済性
4-5 なぜ、「俺のフレンチ」はこんなに安い? 回転率と損益分岐点
4-6 なぜ、セブン‐イレブンは急に増える? 規模の経済性、速度の経済性、密度の経済性
4-7 なぜ、先輩には余裕がある? 経験効果
Column 4 わざと座り心地の悪いイスをつかう? 回転率をめぐる戦略


第5章 比較に惑わされる「対比効果」

5-1 なぜ、スイカに塩をかける? 味覚と聴覚の対比効果
5-2 「希望小売価格」のほとんどはウソ? 二重価格表示
5-3 あなたなら、どうする? 対比効果による錯覚
5-4 なぜ、真ん中を選んでしまう? アンカリング効果、極端の回避
5-5 飲みに行くなら、誰を誘う? おとり効果
5-6 「はなまるうどん」の「中」は、「丸亀製麺」の「大」よりも大きかった? フレーミング効果
Column 5 他人の不幸は蜜の味? 「シャーデンフロイデ」の脳科学


第6章 「想起」「連想」「記憶」の錯覚

6-1 肩書がなければ、ただの人? 現実とイメージ
6-2 クマとクルマ、どっちが危険? 想起容易性バイアス
6-3 なぜ、「自分はすごい」と思う? 楽観バイアス
6-4 記憶は簡単に変えられる? 記憶の錯覚
6-5 だから言わんこっちゃない? 後知恵バイアス、結果バイアス
Column 6 どこをがんばるのが効果的? ピーク・エンド効果


第7章 「計算」「確率」「統計」の錯覚

7-1 あなたは納得できる? モンティ・ホール問題
7-2 あなたは正解できる? 計算の錯覚
7-3 なぜ、「2年目のジンクス」になる? 平均への回帰
7-4 牛の重さを当てるには? 誤差の相殺
7-5 弾の当たらないところを補強せよ? 選択バイアス、生存バイアス
7-6 実験データはごまかせる? 公表バイアス、疑似相関
7-7 ハトにも迷信がある? 関連性の錯覚、奇異効果
7-8 なぜ、占いは当たる気がする? クロス集計表
7-9 誰にでもピタリと当てはまる? バーナム効果
Column 7 偉人伝を読むと、勘違いをする?


第8章 費用対効果で考える「意思決定の実際」

8-1 今日のランチはどこで? 限られた合理性
8-2 私たちは実際、どうやって決めている? 満足基準
8-3 5人と1人、どちらを救う? トロッコ問題、功利主義
8-4 過酷な状況で、誰を救う? トリアージ
8-5 なぜ、選択しなければならない? 資源の希少性
8-6 どうやって優先順位を決める? 効率、費用対効果
Column 8 遠くまで買いに行くのは、本当にお得? 機会費用


第9章 波及効果を考えよう「システム思考」

9-1 ハブ退治にマングースを放ったら、どうなった? システム思考、波及効果
9-2 なぜ、キーボードは打ちにくい? ネットワーク効果、先行者優位
9-3 なぜ、アマゾンは1人勝ちした? 浸透価格
9-4 なぜ、ブランド品は値下げをしない? 軍拡競争
9-5 なぜ、スーパーは特売をする? マージン・ミックス
9-6 なぜ、ジレットはカミソリを安くした? 消耗品モデル
Column 9 ジリ貧の罠? 「ゆでガエル」現象


第10章 これからの時代の「意思決定のヒント」

10-1 考えごとは、楽な姿勢で? 読書のノウハウ
10-2 あなたは紙派? デジタル派? メモのノウハウ
10-3 アイデアがひらめくのはいつ? 三上、三中
10-4 「無我夢中」の心理学 フロー
10-5 こんなときは、どう決める? さまざまな意思決定
10-6 言語化できない知識もある? 形式知と暗黙知
10-7 その情報は、本当に正しい? クリティカル・シンキング
10-8 学び続けるしかない時代 知識の陳腐化


おわりに

佐藤 耕紀 (さとう こうき)

防衛大学校公共政策学科准教授
1968年生まれ、北海道旭川市出身。旭川東高校を卒業後、学部、大学院ともに北海道大学(経営学博士)。防衛大学校で、約25年にわたり教鞭をとる。経営学に興味がない学生を相手に、なんとか話を聞いてもらう努力を重ね、とにかくわかりやすく伝える授業にこだわっている。就職、結婚、子育て、といった人生のイベントをひととおり終え、生活者としての経験をふまえて、仕事にも人生にも役立つ経営学を探求している。趣味はクラシック音楽と海外旅行。著書に『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「マーケティング」』(同文舘出版)のほか、経営・マーケティングの共著が6冊ある。


※本商品は『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」』[同文舘出版 佐藤耕紀 著 ISBN:9784495541309 216頁 1,600円(税別)]をオーディオ化したものです。

関連商品


[オーディオブック]
若い読者のための経済学史

[著]ナイアル・キシテイニー
3200円 (税別)


[オーディオブック]
新版 アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書

[著]小川正人
1500円 (税別)


[オーディオブック]
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

[著]馬屋原吉博
すばる舎
1,400円(税別)


[オーディオブック]
短い言葉を武器にする

[著]弓削徹
1500円 (税別)


[オーディオブック]
人的資本の活かしかた 組織を変えるリーダーの教科書

[著]上林周平
1600円 (税別)


[オーディオブック]
優しい社長が会社を潰す

[著]上野直彦
1600円 (税別)


[オーディオブック]
成功の条件

[著]永松茂久
1760円 (税込)


[オーディオブック]
脳を最高に活かせる人の朝時間 頭も心もポジティブに

[著]茂木健一郎
1400円 (税別)


[オーディオブック]
心に折り合いをつけて うまいことやる習慣

[著]中村恒子、奥田弘美
1300円 (税別)


[オーディオブック]
幸福実現のための
フランクリン・メソッド

[著]ベンジャミン・フランクリン
1131円 (税込)


[オーディオブック]
富と幸福の探し方
〜宝の山はそこにある〜

[著]ラッセル・H・コンウェル
926円 (税込)

本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 52 km、3168 kcal 消費できます。 ランナー向け情報について

この商品の著者による商品一覧: 佐藤耕紀, 同文舘出版

戻るトップページへ