サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。
解説 出だしの一節を聞くと、だれでも知っている日本の名作がついにオーディオブック化。 約100年前の作品が今なお日本人の心をとらえて放さない。 あの名作を今度は耳で聞いてみませんか? 「山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。……」 カナダの名ピアニスト、グレン・グールドも愛読していたという漱石の「草枕」 画家の“非人情”紀行は変人美女の登場でどんな展開を見せるのか? じわりと面白くなる、奥深い名作。全編で約6時間半の長編です。 〈注〉本朗読において、今日の表現基準に照らして不適切と思われる語句や表現がありますが、発表時の時代的背景と文学性を考え合わせ、底本どおりに読んでおります。ご了承ください。 著者プロフィール 夏目 漱石(なつめ そうせき) 1867〜1916 江戸牛込馬場下横町(現在の新宿区喜久井町)に生まれる。本名・夏目金之助。漢文学や俳句にも親しみ、正岡子規と交友が深かった。明治26年、東大英文科卒業後、東京高等師範学校、松山中学、第五高等学校などで教師を務め、33歳、イギリスへ国費留学。神経衰弱に悩まされる。帰国後、第一高等学校教師時代に処女作『吾輩は猫である』を発表。その後朝日新聞社に入社、本格的に文筆生活に入り、「三四郎」「こゝろ」「行人」など、不朽の名作を残した。神経衰弱とにより、1916(大正5)年12月9日胃潰瘍で永眠、享年50歳。 |
関連商品![]() 三四郎 [著]夏目漱石 2,300円 (税込) ![]() 門 [著]夏目漱石 2,100円 (税込) ![]() それから [著]夏目漱石 2,400円 (税込) |
|
夏目漱石 パンローリング
524円 すぐ発送
夏目漱石 パンローリング
524円 すぐ発送
夏目漱石 パンローリング
524円 すぐ発送
夏目漱石 パンローリング
524円 すぐ発送