サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。
著者プロフィール 岡本 綺堂(おかもと きどう) 1872〜1939 東京高輪にイギリス公使館に勤める元御家人の長男として生まれる。新聞記者のかたわら、二世市川左団次に書いた『維新前後』(1908年)、『修禅寺物語』(1911年)など、新歌舞伎を代表する劇作家としても有名。主な著書に『半七捕物帳』『箕輪心中』『ゆず湯』『両国の秋』など。幼い頃から歌舞伎に親しむとともに、父の影響で英語にも堪能で、シャーロック・ホームズを原著で読み、半七捕物帳の構想を得たといわれる。 解説 12月の寒空に半七が不忍池に飛び込むはめになった事件とは? “江戸のホームズ”半七親分の活躍を朗読で楽しもう。 “日本のホームズ”半七老人の誕生日。膳に出た松茸をきっかけに、十二月の寒空に半七が不忍池に飛び込むはめになったある事件が語られる。裏には、当時の女に押し付けられた不条理な慣わしが絡んでいた――。 幕末の江戸を舞台に、人情にゃ篤いがクールな知性派・半七親分が大活躍! ・・朗読は大関雄一、豊富な舞台経験で半七に挑みます。講談のような雰囲気の滲む半七になりました。張りのある声でテンポのいいセリフをこなしたものの、地の文には苦労した模様。さてどのへんが…… (C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」 |
関連商品![]() 半七捕物帳「お文の魂」 [著]岡本綺堂 /アイ文庫 700円 (税込) ![]() 半七捕物帳「石灯籠」 [著]岡本綺堂 /アイ文庫 700円 (税込) ![]() 半七捕物帳「勘平の死」 [著]岡本綺堂 /アイ文庫 700円 (税込) ![]() 半七捕物帳「湯屋の二階」 [著]岡本綺堂 /アイ文庫 700円 (税込) |
|
佐々木味津三 パンローリング
838円 すぐ発送
佐々木味津三 パンローリング
838円 すぐ発送
アーサー・コナン・ドイル/大久保ゆう パンローリング
314円 すぐ発送
[オーディオブック] シャーロック・ホームズ「自転車乗りの影」
アーサー・コナン・ドイル/大久保ゆう パンローリング
314円 すぐ発送