携帯版 でじじへようこそ。

日本最大級のオーディオブック販売サイト でじじ

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)

森沢洋介
ベレ出版(書籍)
四六 176ページ CD付き, released in Nov. 2009
1,870 yen (including tax 170 yen) , Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped within 2 weeks.

  

外国語の力をつけるためには、構造と意味が理解できる文を自分の音声器官である耳と口を使ってトレーニングすることが必須です。本書では、この1冊のテキストで、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングをすべてパッケージしてトレーニングを行います。これを「音読パッケージ」と称しています。中学レベルの英文で、語彙も制限し、初級から初中級の学習者に最適のテキストとなっています。英文をトレーニングに合わせたパターンで収録したCD2枚付きです。

著者コメント

(「はじめに」より)

本書で紹介する音読パッケージは、効果の高い音読、リピーティング、シャドーイングを同時に行うことのできるトレーニングです。
リピーティングとシャドーイングはリスニング力を向上させるためのトレーニングとして扱われることが多いのですが、理解できる英語を、音声器官を通じて出し入れするという点を、音読と共有しています。従って、それぞれの方法が互いに衝突することなく、融合的・相乗的な効果を得ることができます。音読パッケージによって、英語を返り読みや日本語への翻訳無しに、英語の語順のまま直接、感覚的に理解するという音読の本質的な効果の他、リスニング力も大きく向上させることができます。

外国語の学習は、無数の川を渡っていくような行為です。英語を音声で直接的に処理できる、いわば「英語体質」を手に入れることは、最初の大きな川を渡ることです。本書を使い、多くの方が英語体質を獲得することを願っています。

著者紹介

森沢洋介(もりさわ ようすけ)
1958年神戸生まれ。9歳から30歳まで横浜に暮らす。
青山学院大学フランス文学科中退。
大学入学後、独自のメソッドで、日本を出ることなく英語を覚える。
予備校講師などを経て、1989〜1992年アイルランドのダブリンで旅行業に従事。
TOEICスコアは985点。
現在千葉房総の大網白里町で学習法指導を主眼とする、六ツ野英語教室
(TEL.0475-73-6568)を主宰。

Other recommendations

[Audio Book] 頭がいい人、悪い人の英語


長尾和夫/アンディ・バーガー パンローリング
マンスリープラン対象商品 Downloadable MP3 約254分 48ファイル 倍速付き 180MB, released in Apr. 2010
1,886 yen Readily available.

[Audio Book] 中学英語でできるビジネスコミュニケーション


古川裕倫/ファーストプレス パンローリング
Downloadable MP3 約316分 76ファイル 倍速付き 224MB, released in Feb. 2009
3,143 yen Readily available.

[Audio Book] 英検1級に必ず出る英単語922と英熟語597


こう書房/宮野智靖 パンローリング
マンスリープラン対象商品 Downloadable MP3 約120分 8ファイル 倍速付き, released in May. 2007
1,100 yen Readily available.

[Audio Book] 中学英語でアメリカン・ポルノが読める


中村康治/こう書房 パンローリング
マンスリープラン対象商品 Downloadable MP3 約334分 10ファイル 倍速付き 218MB, released in Apr. 2008
2,305 yen Readily available.

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(CD BOOK)


森沢洋介 ベレ出版(書籍)
四六 208ページ CD付き, released in Oct. 2006
1,980 yen  

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング


森沢洋介 ベレ出版(書籍)
四六 247ページ , released in Jun. 2007
1,980 yen  

ポンポン話すための瞬間英作文 パターン・プラクティス(CD BOOK)


森沢洋介 ベレ出版(書籍)
四六 184ページ CD付き, released in May. 2008
1,980 yen  


Products by the same author: 森沢洋介

Previous pageTop page